通知とは
通知とは商品購入などの工程において、何らかのアクションを取ったときにお知らせ(メールやSMSなどで)を送ることを指します
通知には
- 購入されたお客様
- 管理する店舗(もしくはそれに関連する会社・スタッフ)
大きく2とおりの立場の人に送ることができます
今回は前者(お客様通知)に関してまとめます
通知設定の管理
お客様への通知関連は、設定 > 通知のページの「お客様通知」で確認できます

お客様が商品を購入されたときに自動返信で送信されるメールは下図の「注文の確認」という内容です

注文の確認をクリックすると、実際にお客様へ送られる内容のプレビューが表示されます
文章など内容を変更したい場合は右上の「コードを編集」をクリックします

Liquid や HTML/CSS の知識が必要となる箇所です
閉じタグなど構文エラーの場合は保存ができなくなるため、バックアップなど作業は慎重に行ってください
万が一、一生わからない場合は画面下に「デフォルトに戻す」ボタンがあります
こちらを押すとShopifyの初期の状態に内容が戻ります
どうしてもという場合に使用しましょう(バックアップしておくことがおすすめです)
内容変更をしたら、テスト送信やテスト購入などをして実際の内容を確認しておくことも重要です
最後に
通知をうまく利用することでお客様の購入体験はより良くなります
Liquid や Shopify Flow を利用し、より柔軟に内容を変えることもできます
